入会ご希望の方は、マンモスネットワーク会員規約をお読みの上、画面下の「同意する」ボタンを押して、入会手続きフォームへ進んでください。


建設会員規約を注意してお読みください。

2011年3月7日 改定

  1. (目的)
    本会は、住まいと不動産情報オンライン「マンモスネットワーク」と称し、情報技術を活用して顧客サービス向上をはかると共に、建設会社による質の高い作品展示を目的とする。
  2. (使用基本ルール)
  1. 本ネット上で知り得た他社情報を正規のルートでのみ流通し、自社情報を登録するものとする。
    他社情報を登録する場合は、物件担当業者の承諾を得た上で登録し決して他業者の利害を侵さぬこと。
  2. 物件の調査を確実に行い物件内容を正確に把握した上で物件登録を行い、ネットの信頼性を高める努力をすること。
  1. (会費)
    会費は以下の通りとする。但し、諸物価の変動及び本ネット維持コスト等の変動により、逐時見直しができるものとする。

♦ マンモス建設会員基本月会費 1ヶ月 5,000円

建物見聞録に、10件まで登録可。11件以上は、10件ごとに1,000円加算の従量課算制とします。

(但し、会費は各事業所毎。作品登録は、原則として自社登録の場合と致します。)

  1. (入会時必要費)
    入会時必要費は、以下の通りとする。
入会金 10,000円(税込)
初期設定料 10,000円(税込) (登録料・基本入力・ホームページ設定等)

※インターネット接続に必要なプロバイダー申込、ISDN申込、機器初期設定等の費用は、別途必要です。

  1. (入会条件)
    建設業、または設計業者免許を有し、有限会社FGネットワークの指定する会員審査委員会の承認を得られる方で有ればどなたでも入会できます。
  2. (契約期間)
    契約の有効期間は、1ヶ年とします。但し、双方から何らかの意志表示がなされない場合は同一条件にて自動で更新されたものとします。
  3. (申込方法と月会費等の支払)
    入会申込フォームからオンラインでお申込み下さい。
    入会審査にて入会が許可されましたら、「入会申込受付メール」を送信します。その後システムの利用開始のための初期設定が済みましたら「入会手続き完了メール」を送信します。この「入会手続き完了メール」の送信をもって入会手続き完了とします。
    追って入会費用支払いの案内・自動引落依頼書等を郵送致しますので、内容をご確認の上、返送する書類をご手配ください。
    なお、以下の重要事項は必ずご確認ください。

【入会の費用等に関する重要事項】

  • 入会費用(入会金・初期設定費)は、初回のご利用料金と共にご指定口座から自動引落しでのお支払いになります。
  • 「入会手続き完了」のメール送信をもって、弊社サービスのご利用開始とします。
    万が一、「入会手続き完了」メールを受信した日から初回引落日までの間に退会を申請した場合でも、入会時必要費及び既に発生している利用料金についてが支払いとなりますのでご了承ください。
  • 郵送される自動引落依頼書は期日までに必ず返送してください。返送が遅れる場合にはメールか電話にてお知らせください。
    連絡が無く期日まで返送されない場合には入会をキャンセルさせていただく場合があります。
  • 毎月の利用料金は自動引落依頼書にて手続きしていただいた指定口座より自動引き落しにてお支払いいただきます。
    請求書及び領収書の発行は行っていませんので、ご了承ください。
  1. (使用方法)
    会員は、会員所有の端末機器にてインターネットを通して使用します。利用方法は、会員専用ページ内のマニュアル等利用する。
    利用に関して不明な点は、直接有限会社FGネットワークにメールにてお問い合わせ下さい。また、操作中の誤表示や不具合等は、メールにて連絡し、有限会社FGネットワークは速やかに修正するものとする。
  2. (掲載基準)
    「宅地建物取引業法」、不動産公正取引協議会の定める「不動産の表示に関する公正競争規約」「不動産業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約」を遵守した広告掲載に努めること。
    有限会社FGネットワークは、これらに違反している広告があった場合は、訂正、削除できるものとする。
  3. (システムの一時的な中断及び中止)
    有限会社FGネットワークは、次のいずれかに該当すると判断した場合は、会員への事前の通知をすることなく、一時的に「マンモスネットワーク」による情報発信を中断、もしくは、中止することができるものとします。
    尚、この場合、会員に対して速やかに状況を報告するものとします。
  1. 「マンモスネットワーク」の定期点検を除き、緊急に点検を行なう必要有ると判断した場合。
  2. 火災、停電などにより「マンモスネットワーク」による情報提供ができなくなった場合。
  3. 天災及び事変などにより「マンモスネットワーク」による情報提供ができなくなった場合。
  4. その他、運用、及び技術上弊社が緊急に「マンモスネットワーク」の一時的な中断及び中止を必要と判断した場合。
  1. (登録データの管理)
    「マンモスネットワーク」は、土曜・日曜・祭日及び当社の休日以外の有限会社FGネットワーク営業日のデータバックアップを行ない、不測の事態に発生しうるデータ消失を最小限に抑えることとする。
    データバックアップを行なった時点から次回バックアップ時点までのデータ消失に関しては、会員がデータの再登録を行なうものとし、会員は、不測の事態に備えて登録データ等をプリントアウトして登録データ消失の損害を最小限に迎える作業を行なうものとする。
  2. (提供情報内容の非保証)
    有限会社FGネットワークは、会員が「マンモスネットワーク」に登録した情報について、その内容の正確性、適法性、及び信頼性などについていかなる保証も付さないものとし、情報内容について会員各社の責任に委ねることとします。
  3. (違約事項)
    次のいずれかに該当する場合においては、有限会社FGネットワークは契約を解除する事が出来る。
  1. 本会員規約に違反した時。
  2. 本ネット上で知り得た情報を不正又は著しく不当な行為をし、他会員の利益を侵害した時。
  3. 会費を2ヶ月以上滞納した時。
  1. (訴訟管轄)
    この契約に関する訴訟の管轄裁判所は、有限会社FGネットワーク所在地の裁判所とします。
  2. (特約)
    この約款に定めがない事項については、有限会社FGネットワーク及び会員で協議して別に定めることができます。


ページトップへ